日本の旅

上毛三社(妙義神社 榛名神社 赤城神社)山のパワーに触れる旅 

群馬県を代表する上毛三山(榛名山・赤城山・妙義山)
上毛三山には、古くからの歴史を有する神社がひっそりと鎮座しています。
森林浴もかねて、『山』のパワーいただきに旅しましょう!

今回は、妙義神社⇒榛名神社⇒赤城神社の順で、ご案内していきます。

妙義神社の基本情報

所在地 群馬県富岡市妙義町妙義6番地
アクセス 【電車】JR信越本線「松井田駅」からタクシー10分
【車】 上信越自動車道「松井田・妙義IC」から5分
最寄駅/駐車場 JR信越本線「松井田駅」/ あり「道の駅みょうぎ」の無料駐車場
主祭神 日本武尊、豊受大神など
創建 宣化天皇2年(西暦 537年)
例大祭  4月15日
社格等 旧社格は県社
電話番号 0274-73-2119
ホームページ http://www.myougi.jp

アクセスなど

妙義山は表妙義・裏妙義とに別れ、妙義神社は表妙義の白雲山の東麓にあります。
東京方面から妙義神社への行き方

新幹線だと約1時間半で、JR高崎線だと約2時間くらいです

  • 新幹線 上野駅⇒高崎駅 45分 ¥5010- 高崎線利用だと 50分 ¥1980-
  • 信越線 高崎駅⇒松井田駅 25分 ¥420- タクシー10分
  • 高崎駅⇒(上信鉄道)⇒上州富岡駅 35分、バスで妙義神社前まで行けますが、3時間以上かかります。

車で2時間ちょっとです

公共交通機関で、上毛三社すべてを1日で廻るのは厳しいです。
1日で廻るならバスツアーの利用がオススメです。

妙義神社について

妙義神社のご祭神
・日本武尊 (やまとたけるのみこと)・・西・東国を平定した日本神話の英雄
・豊受大神 (とようけのおおかみ)・・・伊勢神宮・外宮のご祭神、食物・穀物を司る神
転じて、日本国の産業全般振興の守護神
・他多数、お祀りされています

ご利益としては、開運、商売繁盛、火防など多岐にわたります。
妙義神社の境内・社殿は急な斜面に建てられており、幾つもの石段を登ってご本殿へと進みます。

妙義神社 境内へ


県道から、大きな鉄製の大鳥居をくぐって境内に入ります。
急坂を登っていくと朱塗りの総門が見えてきます。

総門⇒三本杉⇒165段の石段


総門をくぐった右側に札所があります。
ご朱印帳をお持ちの方は、札所に預けて先に進みましょう。
さらに石段を登ったところの青銅鳥居をくぐると、左手側に三本杉があります。


樹齢500年以上というご神木で、三本杉に囲まれた中央に立つと強大なパワーをいただけるとのこと。
ぜひお試しあれ!
右側の社殿は、旧本社の波己曾社(はこそしゃ)です。

かつては今のご本殿の隣にあり、こちらがご本殿だったとのこと。
明治以前の神仏習合時代は165段の石段手前までが寺域(石塔寺)上側が、神域でした。
そして、目の前にそびえる165段の石段。
昔からそのままの形で、手すりなどもありません。
充分、気を付けて登りましょう。
「無理!」という方は、右側の「女坂」を登っての参拝もできます。

唐門⇒本殿


165の石段を登りきると、華麗な彫刻で埋め尽くされた唐門に到達します。
天井の迫力ある龍の絵も必見です。

拝殿には金色の上り龍・下り龍の彫刻が対をなし、豪華絢爛さに目を奪われます。
「上州の日光」と比喩されることもありますが、納得です。
妙義山のギザギザに尖った山頂を眺めると、強大なパワーを取り込めます。
ご本殿裏手には、「天狗様」がお祀りされています。
こちらも必ずお参りしましょう。

「女坂」に抜ける裏門横に、かつて御神体であったという、影向岩(ようごういわ)があります。
もとはこの影向岩が波己曽大神であったと、伝えられています。

妙義神社その他スポット

道の駅みょうぎ

道の駅としては、小さめですが、駐車場は広いです。

妙義山中間道ハイキング

関東ふれあいの道にも選定されている石門群や奇岩、怪岩が林立する変化に富んだハイキングコース。
秋、紅葉時は絶景です。
5~9月はヒルに注意。

もみじの湯

妙義神社より少し上の日帰り入浴施設。
ハイキングのあとは、オススメです。

榛名神社の基本情報

所在地 群馬県高崎市榛名山町849
アクセス 【電車】JR「高崎駅」西口より群馬バスで本郷経由榛名湖行き「榛名神社前」下車(約70分)
【自動車】関越自動車道「渋川IC」より約40分、又は関越自動車道「高崎IC」「前橋IC」より約1時間
駐車場 あり
主祭神 火産霊神(ほむすびのかみ)
埴山姫神(はにやまひめのかみ)
創建 用明天皇元年(西暦 586年)
摂社/末社等  国祖社 等
社格等 式内社
電話番号 027-374-9050
ホームページ https://www.haruna.or.jp

榛名神社について

榛名神社は、上毛三山の1つ榛名山の中腹にあります。

榛名神社のご祭神

火産霊神(ほむすびのかみ)・・・・・火の神
埴山姫神(はにやまひめのかみ)・・・大地の神
その他、火・水・土・山等の大自然の神々がお祀りされています

多数の神様が祀られているため、あらゆる願いをかなえてくれる「万能神社」ともいわれています。
隋神門をくぐりみそぎ橋を渡って、パワーあふれる神域へ進んでいきます。

榛名神社の境内へ

榛名神社人気のおみくじ「ご神水開運みくじ」

みそぎ橋からしばらく進むと、左側にご神水が湧き出ています。
ご本殿参拝のあと、社務所で「ご神水開運みくじ」を求め、帰路こちらのご神水に浸けて占います。

そのおみくじは、傍の廻転灯篭に納めます。
自分の干支の納め口に入れ、灯篭を回転させると運が廻ってくるそうです。
ぜひお試しを!

双龍門と鉾岩


ご神体「御姿岩」と並ぶパワーを発しているのが双龍門と鉾岩です。
大地のエネルギーを受け止めてくださいね。

榛名神社のご神体「御姿岩」


隋神門から15分くらいで、やっとご本殿に到着です。
こちらのご本殿は、後ろのご神体の「御姿岩」と一体というか、めり込んだようなご本殿です。
強いパワーと共に不思議な気分に陥ります

榛名神社その他スポット

榛名神社二の鳥居から隋神門までの参道は、かつての宿坊街です。
現在は、名物の「門前そば」のお店が何軒かあります。

隋神門手前の参道

オススメは「般若坊」「本坊」さん。
般若坊かつて宿坊だった建物を利用。とても趣があります。
本坊おそばと共に岩魚(イワナ)の塩焼きが名物
参拝前に頼んでおくと、戻って来た時、焼き上がっています

榛名湖

大昔、火山だった榛名山の頂上は、カルデラ湖になっています。
陥没後、再噴火してできたのが「榛名富士」。
新緑の季節は、特にきれいです。

赤城神社の基本情報

所在地 群馬県前橋市富士見町赤城山4-2
アクセス 【電車】JR「前橋駅」から関越交通バス70分(富士見温泉経由。土日祝日は直通バス運行)
【車】 関越自動車道「赤城IC」から1時間
駐車場 あり
主祭神 赤城大明神
創建 不詳
総社 赤城神社は全国に約300社
社格等 式内社
電話番号 027-287-8202
ホームページ https://akagijinja.jp

赤城神社について

赤城神社のご祭神・・・赤城大明神
赤城山が神体山、大沼湖畔に鎮座

女性の願いを必ず叶える神社です。
ご利益としては、縁結び、恋愛運、子授け、安産。
悲運の生涯を終え、赤城山の神に召された「赤城姫と淵名姫(ふちなひめ)」の伝説があります。

大沼のほとりの赤城神社


写真のように、冬期は完全に結氷します。
見た目も女性的な朱塗りの神社です。

本殿右手側に社務所があり、お守り「姫守り」「赤城姫」のご朱印帳が人気です。

上毛三社まとめ

妙義神社・・・「山」
榛名神社・・・「岩」
赤城神社・・・「湖」

上毛三社のご神体は、すべて自然そのものとなります。
お参りするとパワーをいただけるとともに、自然と一体になる感覚に包まれます。

再び旅行に行けるようになったら、行きましょうね!